受講できる講習一覧

高齢者講習

取り消し処分者講習

初心運転者講習

原付講習(取得時講習)

 

 
 高齢者講習
道路交通法の規定により、免許の更新期間が満了する日の年齢が満70歳以上の方は、満了日までに講習を受けなければ免許証の更新が出来ません。「高齢者講習のお知らせ」のはがきが届きましたら、お早めにお電話にてご予約ください。

【講習当日に必要なもの】
  1. 高齢者講習のお知らせのはがき
  2. 運転免許証
  3. 講習手数料
  4. ボールペン
  5. 眼鏡等(必要な方のみ)
 
 取り消し処分者講習

この講習は免許の拒否、取り消しなどの処分を受けた方が運転免許試験を受けるために必要な講習です。
この講習を受けるには仮免許取得後、警察署で予約を取ってください。教習所で予約はできません。

 
 初心運転者講習

原付免許、自動二輪免許、普通免許取得後1年以内の交通違反者が対象となる講習です。公安委員会からの通知が届いてから1ヶ月以内に受講しなければなりません。公安委員会からの通知が届いたら、早めにご予約ください。

原付・二輪 毎週水曜日
四輪 毎週金曜日

 

 
 取得時講習
運転免許試験場で取り入り試験に合格された方は、教習所での取得時講習が必要になります。
(けん引・大型特殊免許は必要ありません)
合格された方はお早めにご予約ください。
 
大型二種・中型二種・普通二種
二種の取得時講習
6時間
初めて二種免許を取得される方は応急救護(6時間)も必要となります。
大型・普通・二輪
大型自動車・中型自動車・普通自動車
4時間
(初めて原付、小型特殊以外の免許を取得される方は応急救護(3時間)も必要になります)
準中型
8時間
(初めて原付、小型特殊以外の免許を取得される方は応急救護(3時間)も必要になります)
普通二輪・大型二輪
3時間
(初めて自動二輪免許を取得されるかたのみ
初めて原付。小型特殊以外の免許を取得される方は応急救護(3時間)も必要になります)
詳しくはお問い合わせください
 
   
 
 原付講習(取得時講習)
平成20年4月1日より、「原付免許」の取得時講習が県下の指定教習所で受けられるようになりました。運転免許試験場(明石)で学科試験前に受講することにより、学科試験合格後の免許証交付がその日に行えます。(学科試験合格後の受講でも可、ただし免許証交付は後日となります)詳しくは下記をご参考下さい。

<原付講習の詳細を確認する>